Vol.35「ひやおろし」をさらに熟成させた「寒おろし」とは?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分6秒です。

秋になって、たくさんの「ひやおろし」を見かけるようになったのぉ。

皆の衆は、「ひやおろし」や「寒おろし」がどんなお酒か知っておるかな?

それでは、解説いたそう。ひやおろしは冬場に造られた日本酒を、春・夏を超えて寝かせて蔵から出荷したもので、秋から冬にかけて出回るお酒なんじゃ。半年寝かせることで飲み口はまろやか、味わいはより深くなっておるぞよ。

秋の間に瓶の中で穏やかに熟成が進み、味わいが深まる

実はこのひやおろし、秋の間にも瓶の中で緩やかに熟成が進んで、味わいが深まるのじゃ。9月はフレッシュ感も感じられるんじゃが、10月、11月になるとさらにまろやかさと旨味が増すぞよ。11月下旬から12月には、日本名門酒会から、ひやおろしをさらに熟成させた「寒おろし」という商品も出荷されるんじゃ。

まろやかさがと旨味がさらに増した日本酒は、お燗によく合うのじゃ。厳寒な日に、おでんや鍋ものなど、温まるものを食しながら寒おろしのお燗を飲むのは、まさに至福のひと時じゃのぉ〜。

11月下旬ごろから販売される「寒おろし」を買うもよし、秋に買ったひやおろしを自宅で熟成させるもよし。少し熟成させたひやおろしを試してみてはいかがかの?

【参考】
『新訂 日本酒の基』(NPO法人FBO)
日本名門酒会 公式ウェブサイト http://www.meimonshu.jp/modules/xfsection/article.php?articleid=1663

【注意事項】
・記事、データ等の著作権その他一切の権利は
NPO法人FBOに帰属します。
・記事・データ等は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください『焼酎の基』

最新ニュースや商品情報、イベントのご案内などを希望される方へ

関連記事

  1. 【日本酒の造り方 その2】日本酒製造の工程

  2. Vol.28 ハロウィンにピッタリのワインとは

  3. テイスティングに挑戦

  4. Vol.32 本格焼酎を満喫する季節の到来じゃ  芋焼酎ヌー…

  5. Vol.23 重陽(ちょうよう)の節句と日本酒

  6. Vol.20 花から採った酵母で造った日本酒が、増加中!