SSI(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会)は、2021年で創立30周年を迎えるとともに、SSIの認定資格である「唎酒師」の歴史も30年を刻んでまいりました。
この度、日本酒の普及・啓発に力を注いできた当会の認定資格「唎酒師」の役割について、国内最大の日本酒専門WEBメディアである「SAKETIMES(サケタイムズ)」でご紹介いただきました。
1記事目
飲み手と造り手をつなぎ、日本酒の魅力を伝える—「唎酒師」の役割とは?
第1弾は「唎酒師」についてを深堀。
「唎酒師」が生まれた経緯、実戦で磨かれる「唎酒師」のスキル、造り手と飲み手をつなぐ役割などについて、NPO法人FBO(SSIの提携加盟団体)の広報担当・阿部新子、同運営室長の太田良平、SSI専任講師の薄井一樹さんらがインタビューを受けました。
◆◇———————————–◆◇
◆掲載媒体 SAKETIMES(https://jp.sake-times.com/) 運営会社は株式会社Clear
◆掲載ページ https://jp.sake-times.com/special/project/pr_kikisakeshi_001
◆公開日 2021年9月2日
◆◇———————————–◆◇
2記事目
「唎酒師」ってどんなことを学べるの?—実際の講習会を体験してみた!
実際にSSIで実施している「唎酒師」講習会ではどのようなことが学べるのか。その模様と魅力を、ご紹介いただきました。
講習会の講師は、FBO副理事長・日置晴之、FBO研究室長・長田卓、「一般社団法人 日本のSAKEとWINEを愛する女性の会」代表理事・友田晶子さん、「コンラッド東京」のシニアアウトレットマネージャー・北原康行さん。
サービス業の社会的責任に始まり、日本酒の原料と製法、表示の見方、実際のテイスティング、料理と日本酒の相性体験やサービスに関する講義など、日本酒の魅力を伝えて提供するのに必須の内容を網羅した講義体験がつづられています。受講生のインタビューも掲載。
◆◇———————————–◆◇
◆掲載媒体 SAKETIMES(https://jp.sake-times.com/)
運営会社は株式会社Clear
◆掲載ページ https://jp.sake-times.com/special/project/pr_kikisakeshi_002
◆公開日 2021年11月9日
◆◇———————————–◆◇
3記事目
なぜ、私は唎酒師になったのか?─資格取得で芽生えた「日本酒のプロ」としての意識
1991年に「唎酒師」の資格が制定されて以来、資格保持者の数は、およそ4万5千人を超えました。実際に唎酒師となった人たちは、この資格をどのように活用しているのか。
酒販店と飲食店に勤務している当会の会員が、唎酒師を取得しようと考えたきっかけやその目的、取得した後の変化について、インタビューに答えてくださいました。
◆◇———————————–◆◇
◆掲載媒体 SAKETIMES(https://jp.sake-times.com/)
運営会社は株式会社Clear
◆掲載ページ https://jp.sake-times.com/special/project/pr_kikisakeshi_003
◆公開日 2021年12月28日
◆◇———————————–◆◇
4記事目
変化を続ける日本酒シーンの道しるべ—唎酒師の専用テキスト「日本酒の基」の歩み
唎酒師は『お客さまに日本酒をおいしく飲んでいただくための資格』。日本酒を取り扱う上でのさまざまな知識や提供方法などを身につけることが求められます。
そこで重要な役割を果たすのが、『日本酒の基(もとい)』。唎酒師を取得するための専用テキストとしてはもちろん、一般販売もされているため、日本酒の基礎知識を学びたい人にとっても有用な一冊です。
そんな『日本酒の基』のテキストとしての特徴や活用方法について、SSI理事兼研究室長の長田卓がインタビューを受けました。
◆◇———————————–◆◇
◆掲載媒体 SAKETIMES(https://jp.sake-times.com/)
運営会社は株式会社Clear
◆掲載ページ https://jp.sake-times.com/special/project/pr_kikisakeshi_004
◆公開日 2022年1月20日
◆◇———————————–◆◇