夏じゃのぉ。沖縄で生まれた、夏にふさわしいお酒を紹介しよう。
「琉球泡盛」。それは日本最古の蒸留酒
泡盛は沖縄県内の各島々にある47の酒蔵で造られ「島酒」の愛称を持っておる。
生産量の70%近くを県内で消費することから「沖縄ならではの地酒」とも言えるのう。南アジアより伝わった事で、琉球王朝御用達の特別酒として進化した泡盛は、日本最古の蒸留酒とも言われておるのじゃ。ちなみに、「琉球泡盛」とは、沖縄県内で特定の基準を満たした泡盛の事を指すのじゃよ。

世界が認める蒸留酒
さらに、「琉球泡盛」は、世界貿易機関(WTO)との協定に基づく産地指定を受けておる。
名実ともに日本を代表する「本格焼酎」の一つであり、琉球および日本文化の象徴であると言えるのう。

【参考】
『新訂 日本酒の基』(日本酒サービス研究会・酒匠研究会連合会/SSI)
【注意事項】
・記事、データ等の著作権その他一切の権利はNPO法人FBOに帰属します。
・記事・データ等は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください
コメント