この記事を読むのに必要な時間は約 2 分47秒です。
「吟醸酒」や「純米酒」などというという名称は、よく見かけるのぉ。じゃが、意味はあいまいにしか知らない人が多いのではなかろうか?
「特定名称酒」は、酒類業組合法で基準が決まっておる。製造途中でアルコールを加えていない日本酒は「純米酒系」、加えたのは「本醸造系」と言うんじゃ。
純米酒系のうち、精米歩合50%以下、つまり半分以上削った米を使うお酒が「純米大吟醸酒」、60%以下なら「純米吟醸酒」「特別純米酒」、精米歩合に規定がないのが「純米酒」と区分しておる。
醸造用アルコールを添加している「本醸造系」では、精米歩合50%以下が「大吟醸酒」、60%以下が「吟醸酒」「特別本醸造酒」、70%以下が「本醸造酒」と言うのじゃ。
しかし、「特定名称酒」は、日本酒の味わいや香りを表現するものではないのじゃ。あくまでも「参考程度に」すると良いじゃろう。
◆参考図書:『新訂 日本酒の基』