Vol.2 出来たての味「無濾過生原酒」とは?

この記事を読むのに必要な時間は約 3 分26秒です。

近年流行りのスペック「無濾過生原酒」をご存知かな?

「無濾過生原酒」は近年人気の製法で、居酒屋のメニューや、お酒のラベルなどでこの文字を見ている人も多いんじゃないかのう。この無濾過生原酒とは、実際どのようなお酒のことを指すか、知っておるか?

実はこの言葉、製法を表しておるんじゃ!「無濾過=濾過をしない」「生=火入れをしない」「原酒=割水をしない」というものなのじゃ。

一般的な日本酒で行われている濾過や火入れ、割水を一切行わない日本酒、それが『無濾過生原酒』じゃぞい!それぞれにどのような役割があるのか、説明して進ぜよう。 

それぞれの言葉の意味、「濾過」「火入れ」「割水」とは?

○濾過
濾過機や活性炭素を用いて、脱色、香味の調整、異臭の除去を目的に行われるんじゃ。
(濾過をしないものは、淡く黄色い色調香味の要素が多くなるぞよ。)

○火入れ
タンクまたは瓶に詰めた状態で、60~65℃くらいの温度で10分程度加熱することで、日本酒内に残った酵素の働きを止めるとともに、有害な微生物を殺菌するのじゃ。
(火入れをしないものは、フレッシュな香味シャープなテクスチャーなんじゃよ。)

○割水
仕込み水を加えてアルコール度数を調整することじゃ。
(割水をしないものは、アルコール度数が高くボリューム感が出るぞよ。)

無濾過生原酒の気になる味わいは・・・?

一概には言えんのじゃが、「フルーティーでふくよか」「まろやかもしくはなめらかな飲み口」「甘みと酸味を持つ(ジューシー)」などが共通する特徴なんじゃ。
日本酒本来の色調、香り、味わいを十分に感じさせながらも、新鮮で軽やかな風味を持つ「無濾過生原酒」をぜひ試してみてはいかがかのぅ?

FBOメールマガジン【酒仙人直伝!お酒をめぐるイイ話】
Vol.65 「出来たての味「無濾過生原酒」とは? 」より(2020/2/14配信)

【参考】『新訂 日本酒の基』『酒仙人直伝 よくわかる日本酒』
【注意事項】
・記事、データ等の著作権その他一切の権利は
NPO法人FBOに帰属します。
・記事・データ等は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

最新ニュースや商品情報、イベントのご案内などを希望される方へ

関連記事

  1. Vol.12 焼酎は、なぜ「夏の酒」なのか

  2. 日本酒ならではの魅力10カ条 アイキャッチ画像

    日本酒ならではの魅力10カ条

  3. 下戸と大戸

    Vol.1 お酒を飲めない人を【下戸】というワケ

  4. Vol.23 重陽(ちょうよう)の節句と日本酒

  5. Vol.15 夏は甘酒!いろんな味を試してみませんか?

  6. Vol.6 初夏にピッタリの美味しさ!奄美が誇る「黒糖焼酎」…