Vol.25 秋ならではの日本酒「ひやおろし」は旬の食材にピッタリ!

この記事を読むのに必要な時間は約 2 分58秒です。

秋になると「ひやおろし」という日本酒が登場するんじゃが、どんな日本酒か知っておるかの?

「ひやおろし」とは、9~10月頃に登場する秋限定伝統製法で造られた日本酒を指すぞい。

まろやかな飲み口と味わいの「ひやおろし」

「ひやおろし」とは江戸時代頃から行われている製法の名じゃ。冬に仕込んだ酒を春先に火入れ(低温加熱殺菌)して大桶で貯蔵し、夏を超えて外気と酒の温度が同じになった秋頃に、火入れをせず「冷や」の状態で、小樽に「卸して」出荷したものを指しておった。

半年ほど寝かせたことで、飲み口や味わいがまろやかに変化しており、「秋あがり」「秋晴れ」といった情緒的な呼び方もされておる。

また、秋刀魚、戻り鰹、キノコ類といった味の多い秋の食材とも抜群の相性を示すとともに、燗酒にも向く。

まさに秋ならではの日本酒という訳じゃよ。

「ひやおろし」は、飲み口はまろやかで、
味わいはより深いのが特徴

元々は純米酒規格の日本酒に多かった「ひやおろし」じゃが、近年では大吟醸酒、吟醸酒、本醸造酒、さらには無濾過生原酒の「ひやおろし」も登場しており、味わいのバラエティーも広がっておるぞ。

皆の衆も、秋は是非「ひやおろし」を楽しんでおくれ。

【参考】『新訂 日本酒の基』(NPO法人FBO)

【注意事項】
・記事、データ等の著作権その他一切の権利は
NPO法人FBOに帰属します。
・記事・データ等は予告なく変更する場合がありますのでご了承ください

最新ニュースや商品情報、イベントのご案内などを希望される方へ

関連記事

  1. 【日本酒の造り方 その2】日本酒製造の工程

  2. Vol.15 夏は甘酒!いろんな味を試してみませんか?

  3. Vol.28 ハロウィンにピッタリのワインとは

  4. Vol.30 酒の保存管理には十分気を付けて

  5. 日本酒ならではの魅力10カ条 アイキャッチ画像

    日本酒ならではの魅力10カ条

  6. 日本酒を構成する5つの核 アイキャッチ画像

    日本酒を構成する5つの核